8:30-18:00(日祝水9:00-18:00)
水曜定休
RENOVATION
#133
築年数 | 30年 | 構造 | 木造在来工法 | 場所 | 石川県金沢市 |
費用 | 2,100万円前後 | 家族構成 | ご夫婦 | 工事期間 | 140日間 |
工事箇所 | 全面改修 |
築年数 | 30年 |
構造 | 木造在来工法 |
場所 | 石川県金沢市 |
費用 | 2,100万円前後 |
家族構成 | ご夫婦 |
工事期間 | 140日間 |
工事箇所 | 全面改修 |
優しい光が入ってくる天井からのFIX窓。 エコカラットは雰囲気を出しながら、調湿・脱臭もしてくれます。窓から見えるイングリッシュガーデンで疲れを癒せる空間になりました。 TVボードは大工さんの造作でぴったりに仕上げつつ、価格は抑えています。天井は一部高さを上げて空間に広がりを持たせ、クラシックな照明で雰囲気UPを図りました。 窓際でお庭の水彩画を描く奥様が想像できます。
イメージ作りの鍵は、このプロペラファンでした。少しクラシック調のホワイトのファンを再利用されたいとのことで、ここからネオクラシックのイメージに近づけていきました。ペニンシュラ型のオープンキッチンとリビングのクラシックとの融合を美しくするために、キッチンの色をエコカラットの色に合わせたりと、全体でのコーディネートを考えました。
LDKの細かい物、掃除用品を収納できるように入口に収納を設け、その上に神棚を配置。少し奥まっているので、イメージを損なうことなく神棚を設置できます。 入口建具もネオクラシック風なデザインでご提案しました。
キッチン横には洗面・脱衣室・サンルームがひとつになったサニタリーを。カウンターの上で乾いた洗濯物を畳み、その下の棚にご家族の下着やタオルを即収納。家事がこの空間で完結できます。 床は耐久性のあるフロアタイルにして、キッチンまで繋げることにより、濡れてもストレスフリーな動線になりました。
寝室からもお庭を眺めたいという奥様。ベッドの配置も実際の配置にして見ていただきました。 洋服や小物類は壁面収納で完結できるほどの大容量収納です。
クローゼットは大判のキャンパスが収納できる大きさにし、思う存分没頭できる空間にしました。 出展もされているご主人で、これからのご活躍が楽しみです。
娘様がいつ帰ってきてもいいように一部屋は娘様のお好みでコーディネート。ホワイトを基調とし、どんな家具を持ってきても合わせやすいように仕上げました。
冬用のコートやスコップなど、収納場所に困るアイテムを片付けられるエントランスクローク。靴もしっかり収納できるため、玄関まわりがすっきりと整います。引違戸にしたので、脱いだ靴をサッと中にしまえて、いつでもきれいな玄関を保てます。
クロスに目がいくように、左側の下駄箱は低めに設定。 既製の下駄箱と天板を組み合わせました。 玄関に入るとLDKの入り口建具とクロスが雰囲気を醸し出してくれます。
正面と左側の外壁は凍害がひどく、明るいタイル調のサイディングに貼替え、残り二面は板金で上貼りしました。軒裏は蜂の侵入を塞ぐために板金を貼っています。 ポーチの屋根は新しく施工し、玄関ドアの色に合わせた木目サイディングをご提案しました。
Before
After
こだわり