 
		
		
		
		
		
		 
						 
						RENOVATION
#055
| 築年数 | 45年 | 構造 | 木造軸組工法 | 場所 | 富山県富山市 | 
| 費用 | 3,000万円前後 | 家族構成 | 三世代 | 工事期間 | 160日間 | 
| 工事箇所 | 全面改修(仏間・床の間除く) | ||||
| 築年数 | 45年 | 
| 構造 | 木造軸組工法 | 
| 場所 | 富山県富山市 | 
| 費用 | 3,000万円前後 | 
| 家族構成 | 三世代 | 
| 工事期間 | 160日間 | 
| 工事箇所 | 全面改修(仏間・床の間除く) | 
 
											床や壁、天井・窓の断熱性能を高めているため、外気温に影響されにくい快適な室内環境に。冷暖房の効きも良くなり、床暖房のあるLDKで家族みんなが暖かく快適に過ごせます。
 
											お子様がリビングで遊んでいる様子を眺めながら安心して調理ができます。お子様もお母さんと楽しく会話をしながら遊べます。
 
											ベンチがあっても広い1.25坪のお風呂。おばあちゃんの介護やお子様との入浴も快適に。
 
											広いトイレは車イスの方の介助はもちろん、親子で入って小さなお子様のトイレトレーニングもスムーズに行えます。
 
											備蓄スペースには家族の人数分の水や食料などをストックできます。サステナブル建築物は住宅の耐震化をし、創エネ設備と蓄電システムで電力を確保できるため、災害時でも自宅で過ごすことができます。
 
											外壁に似た澄んだ空色の壁紙の玄関。玄関ホールには、お子様たちの写真や好きな絵を飾ることができるカウンターを設けています。エントランスクロークが隣接しているため、玄関はいつも片付いた状態でお客様をお出迎えできます。
 
											靴だけでなく、ベビーカーやお子様のおもちゃ、タイヤなどを収納できる大容量のエントランスクローク。思った以上の使い勝手と好評です。
 
											思い入れのある和室は内装をリニューアル。床の間や天井は既存を再利用。
 
											リビングのアクセントとしてテレビの後ろの壁をタイル(エコカラット)に。心地いい湿度に調湿、気になるにおいを脱臭してくれる機能も備えています。
 
											澄んだ空のような水色の外壁。白い窓との相性もピッタリ。玄関ホールの壁も同じ水色で、内と外をおそろいの色でコーディネートしました。
Before
 
										After
 
										Point. 01
											築45年の思い入れのある住宅を、同居するおばあちゃんが生活しやすいように間取りや動線を提案しました。
三世代が集うLDKには床暖房を設置して、冬場でも暖かく過ごしていただける空間となっています。
また、新築同等の耐震性、省エネ断熱性+創エネも備えた住宅に生まれ変わりました。
										
Point. 02
											来客の際、LDKを通らずに直接、和室に行けるようにしました。
もしもの際の避難経路(動線)の確保しました。センサー式による照明で足元を照らしてくれます。
おばあちゃんの介護動線を考えて、水回りを配置しました。
										
										寒い時期の完成で家の中の暖かさにびっくりです。
リビングには床暖房が設置されていて、冬場でもエアコンを付けない日があるくらいです。
またバリアフリーに考慮していただき、おばあちゃんも含め家族全員が快適に過ごせています。
更にびっくりしたのが光熱費。
当初より担当の方から光熱費が安くなるとお伺いしていましたが、まさにその通りでした。
									
									寒い時期の完成で家の中の暖かさにびっくりです。
リビングには床暖房が設置されていて、冬場でもエアコンを付けない日があるくらいです。
またバリアフリーに考慮していただき、おばあちゃんも含め家族全員が快適に過ごせています。
更にびっくりしたのが光熱費。
当初より担当の方から光熱費が安くなるとお伺いしていましたが、まさにその通りでした。
								
 
									 
									 
									 
									 
									 
									
担当からのコメント
お施主様が望まれていた新築同等の暖かさ、省エネ、バリアフリー性能を備えた住宅に生まれ変わりました。
こだわり