トップへ戻る
リノベーション施工事例
家の中の画像

RENOVATION

#152

LDK&家事ラク水回り

まるごと+増築リフォーム~大事な家族と楽しく快適な暮らしへ

築年数 40年 構造 在来工法 場所 石川県金沢市
費用 2,000万円前後 家族構成 ご夫婦・息子様 工事期間 180日間
工事箇所 1階全面改修(トイレ・お風呂除く)、2階和室、増築(サンルーム)
築年数 40年
構造 在来工法
場所 石川県金沢市
費用 2,000万円前後
家族構成 ご夫婦・息子様
工事期間 180日間
工事箇所 1階全面改修(トイレ・お風呂除く)、2階和室、増築(サンルーム)
家の中の画像

デザイン性+収納力も兼ね備えたキュビオス

テレビボードはパナソニックのキュビオスを床色に合わせてご提案。床から10㎝浮かすことにより、床が差し込んで見えます。既存の柱が出てくるので、化粧の柱を追加して格子風にデザインしました。入口から入ってきた時の目線隠しにもなります。また、入口から入って左側には、収納と上部に神棚を設置できるようご提案しました。

家の中の画像

畳コーナーとリビングの区切りは腰壁で

畳をご希望されていたので、小上がりの畳コーナーをご提案。間の腰壁はソファの高さに合わせたので、圧迫感もなく仕切れました。テレビボード面は天井を1段下げて、ベージュグレーのクロスにして落ち着きを出しました。

家の中の画像

ニッチ収納は漫画専用

小上がりの畳は寝転がれるスペースで、親子で好きな「ワンピース」の単行本を全巻入れたいとのご要望に合わせて、漫画の寸法にぴったり合うニッチ収納を作りました。小上がりにしているので起き上がるとテレビも見れる高さです。

家の中の画像

収納力もある畳コーナー

吊収納下にはFIX窓で明かりを取り入れ、上部の収納はお布団と洋服を収納。横の物入には2段で洋服を掛けられるハンガーパイプを取り付けました。奥のサンルームは2面に窓を取り付けしたので、畳コーナーにも光が取り入れられます。

家の中の画像

キッチン前にカウンター兼用のオーダーメイド収納家具

ミニマリストな奥様はキッチンには必要最低限の物だけでした。既存の食器棚も空きスペースがあるほどだったので、カウンター兼用の食器棚をオーダーメイド家具で製作。キッチン側には、入れる物に合わせて4つの引き出しを作りました。カウンター側の2つの引き出しには、文房具や小物類を収納可能です。

家の中の画像

階段下を有効活用

元々、家電収納が入っていた階段下。新しく設置したカウンターに家電を置き、カウンター下にはゴミ箱等を置けるスペースとしました。

家の中の画像

お風呂上がりに、すぐタオルに手が届く幸せ

今まで洗面だった所に収納棚を設けたことにより、タオルや下着、ストック品が収納可能になりました。洗面化粧台はフロートタイプのスッキリしたデザインを採用。

家の中の画像

エントランスクロークはオープンスタイルで

エントランスクロークは扉をつけずオープンなので、スタイリッシュに見えるようにモスグリーンのクロスに可動レールを組み合わせました。棚板は、ブラックにしてまるでショップのような雰囲気です。

家の中の画像

押入の建具はなくし、オープンスタイルに

和室だった部屋を洋室にし、収納は建具をなくしてオープンスタイルに。上部は着物用の収納場所とし、下部も入れる物を確認しながら寸法を決めていきました。

家の中の画像

生まれ変わった外観

瓦から板金屋根へ。外壁も板金へ貼り替えて生まれ変わりました。車庫部分は明るくしたいとのことで板金のダークブラウンと合うベージュ系で塗装しました。

Before

家の中の画像

After

家の中の画像

担当からのコメント

毎回とても楽しいお打合せをさせていただき、ご提案も沢山受け入れて下さり、仕上がった際には、なるほど~!!と大変ご満足いただけました。解体してからどうしても天井高がとれなくて、下がり天井の範囲を広げざるを得ない時も快諾いただきました。ご家族が楽しく快適にお住まいできる家に仕上がったと思います。

家の中の画像

おすすめ
リノベーション事例

トピックス

リノベーションをご検討の方にオススメ情報満載。
補助金やイベント情報などのトピックスはこちら!

無料 リノベーションに関する
お悩みは、
なんでも
お気軽にご相談ください

住まいづくりの経験豊富なプロ集団が在籍する石友リフォームサービスに、ぜひお気軽にご相談ください。
お客様が想い描く、暮らしのイメージを膨らませられる地域最大級のショールームもご活用いただけます。

WEBで相談する

皆様のリノベーションに関する疑問やお見積りを
経験豊富な専門スタッフがお答えします。

無料相談・お見積り

ショールームで相談する

実物の設備を見て、触って、体験しながら専門スタッフと
リノベーションの相談ができます。

来店予約