 
		
		
		
		
		
		 
						 
						RENOVATION
#010
| 築年数 | 34年 | 構造 | 木造軸組工法 | 場所 | 富山県砺波市 | 
| 費用 | 1,000万円前後 | 家族構成 | 工事期間 | 90日間 | |
| 工事箇所 | LDK、キッチン、浴室、トイレ、洗面、外壁 | ||||
| 築年数 | 34年 | 
| 構造 | 木造軸組工法 | 
| 場所 | 富山県砺波市 | 
| 費用 | 1,000万円前後 | 
| 家族構成 | |
| 工事期間 | 90日間 | 
| 工事箇所 | LDK、キッチン、浴室、トイレ、洗面、外壁 | 
 
											ご家族の多いお施主様のために、収納と動線を整え、少しでも家事が時短になるようにと提案しました。 キッチン横にダイニングテーブルを配置することで、動線が短くなります。 また、そのすぐ近くに、可動式の棚を取り付けたパントリーも作成し、ストック品などを収納できるようにしました。
 
											天井に変化をつけ、お施主様の好きな青が映える広々としたリビングになりました。 テレビボードは壁に固定し、床から浮いているため掃除がしやすいです。 テレビ横の扉は収納(リビングポケット)につながっていますが、閉めていれば気になりません。
 
											ここは、もともと鍼灸院をやっていたスペースで、長年、使っていない場所でした。 段差をつけた小上がりの和室にし、家族のくつろぎの空間となりました。 こちらにも、アクセントクロスにお施主様の好きな青色を選び、落ち着く空間となりました。 扉を閉めると個室にもなるため、来客用にも使用できます。
 
											テレビ横の扉から入る、リビングポケットです。 収納力たっぷりなため、つい集まりがちな家族の物を十分に収納できます。 アクセントにはピンクのクロスを選びました。
 
											キッチン前には、好きなものを飾れるニッチを設けました。 ニッチの中のクロスを赤にしたことで、雑貨が映え、飾るのも楽しくなります。
 
											洗濯スペース、脱衣スペースそれぞれに必要な収納を設けました。 家族の着替えが収納でき、一時的に服をかけておくこともできます。 洗濯機の上には、洗剤やハンガーなどが取り出しやすい収納を取り付けました。
 
											家族の多いお施主様のために、洗面と脱衣スペースを分けて設置。 洗面化粧台の横には、座ってゆっくりとお化粧をしたり、アイロンをかけたりできるスペースを用意しました。
 
											家族用のトイレと、おばあちゃん用のトイレそれぞれを設けました。 家族用のトイレには、しがらきのボウルを置き、おしゃれな手洗いを設置しました。 おばあちゃん用のトイレは、車椅子でも入れるよう、広々とした空間になりました。
Before
 
										After
 
										Point. 01
使っていなかった空間も活用し、家族や友人が集まれる広々としたLDKへ。
Point. 02
車椅子の家族のためにバリアフリーにし、生活しやすい空間になりました。
Point. 03
動線とともに収納を考え、適材適所に配置したことで、暮らしやすい家になりました。
										打ち合わせを重ねて何度も訂正案を作っていただき、便利な収納スペース、明るいLDK、車椅子生活の母にも優しいリフォームプランを提案していただきました。
生活しながらのリフォームだったため、担当者と施工業者とが細やかな打ち合わせを行い、確実で丁寧な施工をしていく様子を日々実感することができました。
									
									打ち合わせを重ねて何度も訂正案を作っていただき、便利な収納スペース、明るいLDK、車椅子生活の母にも優しいリフォームプランを提案していただきました。
生活しながらのリフォームだったため、担当者と施工業者とが細やかな打ち合わせを行い、確実で丁寧な施工をしていく様子を日々実感することができました。
								
 
									 
									 
									 
									 
									 
									
担当からのコメント
3人の息子さんを育てあげ、ずっと不便を感じながらも過ごされていた奥様の理想の家になるように、「みんなが集えるリビング」や、ストック好きの奥様のための「たっぷりとした収納」などを提案させていただきました。
こだわり